2025年2月24日

Honoでnpm run devnpm run previewの挙動が違って不便だった件の解決

昨年、サイトをHonoXでリニューアルした件の日記で以下のように書いていました。

使っていて気になったのは、npm run devvite)で.htmlを付けると404になってしまう点でした。 devでリンクを辿るためにいちいち拡張子を消していました。 npm run previewwrangler pages dev ./dist)も拡張子なしのようですが、.htmlを付けてもリダイレクトしてくれました。 Viteはこれまで使ったことがないので手探りで使い始めていますが、設定で弄れるのでしょうか…。

先日、当サイトのサイトマップsitemap.xmlを生成しようとsitemap.xml.tsを作成したときに、MDXファイルでも同じことができるのではないかと考えました。 ファイル名に.htmlを含めるようにdd.mdxからdd.html.mdxへ変更したところ、Viteサーバーでも本番環境と同じパスでアクセスができるようになりました。 npm run buildのビルド成果物に影響なく簡単な変更で解決できました。

  1. Honoでnpm run devnpm run previewの挙動が違って不便だった件の解決